激闘? 無敵艦隊
2253ー06ー23
02:29 第6異星人、無敵艦隊に遭遇。
さすがは絢爛舞踏祭。普通のゲームじゃありませんね。なかなかの舞台を用意して下さる。単に敵が強いってだけじゃなくて、やっぱ演出が大事ってことですよ。しかもその演出が、自分の選択と行動に基づいてるってのがねー。
自業自得とはいえ希望号の整備率70%。そして相手は第6異星人、魚雷、機雷は脅威の破壊力、被弾一つまでしか余裕がない。しかも都市船攻略の無敵艦隊が相手では、未だ戦力170を保有する圧倒的物量をぶつけてくるのは間違いないだろう。加えて、ヤガミは飯を食いに行ってるときた。ホントに酒と食べ物の話題が(以下略)。
思い出せと。おのれが何者であるのかを。
我が名は希望。生と死を弄ぶ風の妖精。では、はるかと一緒に、死の舞踏を踊ってもらいましょうか。
出撃するなり目に飛び込んでくる異様に縦に長い真っ赤な二等辺三角形。きゃはははっ、笑う、笑える、脳みそ壊れます。夜明けの船は既に海底から迫る魚雷群に囲まれつつある。その数6発。敵艦隊は総勢10隻、内異星母艦、耐久力1600×2隻、大型艦、1000×2隻。これだけ数があるのに、全然ばらけてないってどういうこと?
しかも機動にも速度にもほとんど開きはなく、残すは深度のみ、完全に敵射程内に捕らえられている。ただ真下から真っ直ぐに、一つの塊になって押し寄せてくる敵艦隊と魚雷群。何の小細工も必要ないすれ違いざまの一撃必殺。ではこちらもシンプルに受けて立ちましょう。編成を破って、シールドMAXの使用を宣言。参ります。
潜航して機雷を発射しつつ魚雷群に突っ込む。動きを止めたら魚雷に捕まる。夜明けの船も緩やかに増速、潜航しながら敵射程内に止まって迎え撃つ態勢。だがタキガワ、イイコは浮上、戦線から距離を取る。そりゃそうだ、ちょっと君達の面倒まで見きれないから、そこで見学してて。
さらに潜航、すれ違う異星母艦に剣鈴を突き立てる。もちろん、一撃で落とせるサイズじゃないけど。夜明けの船、被弾、ダメージ12。直後夜明けの船がシールド突撃、群がる魚雷機雷を振り払う。敵艦隊と深度が並んだところで、希望号もシールドMAX、シールド突撃に魚雷を3つほど巻き込む。だが敵艦隊は次々に魚雷機雷をばら蒔き続けている。
うわ、魚雷群の真っ只中でヤガミ機出撃。タイミングを計ってたみたいに、いきなり魚雷をRBカトラスで落としている。夜明けの船の魚雷が、異星母艦撃破!
希望号、旋回。シールド突撃でさらに魚雷群に穴をあける。夜明けの船、再び被弾、ダメージ32。希望号、通常浮上。シールド突撃で小型艦撃破。
あっイイコ機が夜明けの船に向かって潜航してきた。ちょっと大丈夫なの。まだ魚雷に囲まれてるのに。ヤガミ、そこにいるでしょ、お願いね。タキガワは来ないじゃないのよ。ここまでRBから魚雷の発射が一つも無い。やっぱ補充がされてなかったんだな。
希望号、バレルロール。シールド突撃で異星母艦と魚雷をまとめて撃破。さらに希望号の射出済み機雷が小型艦撃破。夜明けの船はシールド突撃で魚雷を蹴散らす。あ、やっとタキガワも来たね。
残り敵艦4つ。希望号、減速。シールド突撃で大型艦撃破。おお、イイコちゃんRBカトラスで魚雷を始末している。しまった、さらに夜明けの船被弾、ダメージ47。しかもまだ複数の魚雷に追われている。今そっちにかまってられないのよ。頑張れ、エステル。頼むから逃げ切って。ていうか、戦線離脱は勘弁してよ。が、エリザベス艦長はさらにシールド突撃で魚雷群をまとめて撃破。いや、艦長、さすが漢らしい。惚れ直します。
希望号、急旋回。シールド突撃で中型艦撃破。残り敵艦二隻、まだ魚雷を撃ってくるのか。希望号、増速。トポロジー調整、行動限界が半分を切る。夜明けの船の周囲が片付いたので、ヤガミが接近中。う、ミスった、インメルマン旋回が外れた。希望号、シールドOFF。大型艦に剣鈴をぶち当て、制圧。
あと一つ! 希望号、バレルロール。魚雷射出。まだ距離があるのに、観念したのか中型艦は降伏する。んー、次のターンには、剣鈴が届いたと思うんだが。
05:35帰艦。ただいまー。あー、面白かった。
現在の撃墜数
はるか598 ヤガミ266 タキガワ233 イイコ216
夜明けの船+2
あら、八隻? 数が合わないわ。どこかで一隻、魚雷と一緒くたにシールド突撃に巻き込んじゃったかな。気が付かなかった。はるかも、まだまだね。
夜明けの船、被害度2。書庫延焼中。艦長はいったんクリュセから距離を取る目的地を指示。艦内修理が終わったら入港ということだな。賢明な判断です、艦長。
| 固定リンク
« 大艦隊+正規艦隊 | トップページ | 編成修正 »
コメント