« 賑やかにいきましょう | トップページ | 流氷、のち火災 »

2005年11月12日 (土)

戦闘見本市

2253ー8ー18
帰艦してみると一種アラートが継続されている。おや、まだ追跡してるのかな、などと思っていたら、飛行隊員出撃命令が。おお、連戦だ。とりあえずローディングを確認。短魚雷は在庫が4発しかなく、ペイロードが満タンにならないが。ま、いいや。再度出撃しようとしたのだが。

しまった、被弾を忘れていた。フライトチェックに引っ掛かる。ここしばらく無かったのになー。いったん機体から降り、再度挑戦。そしてこれもしばらくぶり、ヒラリと飛び乗って、敬礼に成功。はるかも気合が入ってきたか。

11-11-1

11:27 宇宙都市、補給艦隊。
結局出撃までに一時間近いロス。出撃と同時に、
撤退のアナウンスが入る。えっ、補給艦隊相手に逃げるっていうの? 夜明けの船もやられてたっけ? やっぱり出撃にミスったのが痛いわね、などと呑気に考えていたのだが。

トポロジーレーダー内にイイコ機はすぐ確認出来たが、どうも敵艦が少ない。どうしてこれで撤退なのかしら。そういえばタッキーどこ? とレーダーをよくよく確認してみると。

11-11-2

タキガワ機は、浮上方面のレーダー外にいる。そして数隻の敵影に囲まれているのだ。え、撤退命令出てるのに、こんなに引き離されてるの? や、やばい、この位置取りはやばい。深度も速度も開き過ぎている。しかも普段なら、撤退では真っ先に着艦するタキガワが、この期に及んでさらに加速をかけたりしているではないか。敵艦隊の陣形がよく分からないが、合流を阻まれているのか、それとも撤退を把握していないのか。ともかくこの配置からの撤退はおそらく、減速、もしくは旋回方向。夜明けの船に一目散に逃げられたら、追いつけないかも。か、艦長、落ち着いて下さい、もうちょっと待っててあげて。お願いだから、早まらないで!

ともかく、まずは現在レーダー内にいる敵艦隊を片付けて、少しでも安全域を確保しなければ。ここで夜明けの船がやはり減速、続いてタキガワ機潜航してくる。希望号増速開始夜明けの船から離れて、短魚雷を発射。イイコ機は無難に着艦へと動いている。夜明けの船はさらに減速タキガワ機減速しているようだが、まだレーダーには捉えられない。はるかも覚悟を決めて、自分の発射した魚雷を追い越し、希望号シールドダッシュ夜明けの船レーダー内から外れていく。短魚雷は敵艦を追跡するが、見事に逃げられる。被弾余勢下がってるからな。夜明けの船は今度は旋回タキガワ機もさらに減速継続で接近中のようだ。これなら何とか、ていうかもしかして、はるかの方が危険?

希望号インメルマン旋回。いったんタキガワ機イイコ機レーダー内に捕捉する。機雷を打ち出すが、またしても当たらない。が、短魚雷が何とか敵艦を撃破。んー、夜明けの船の動きが分からないな。だが僚機を追って、次々とレーダーから外れていく。そろそろ、追いかけないと。希望号バレルロール機雷が当たるより前に敵艦が降伏し、レーダー内から敵影が一掃される。よし、これで浮上方面の敵艦から距離を確保すれば。希望号大減速レーダーにやっと僚機を捉えるが、イイコ機着艦後、直ぐさま夜明けの船激しく旋回、再びレーダーから外れていく。タキガワ、ほら、追いかけるよ。希望号急旋回したところで、敵艦隊からの距離を取れたらしい。戦闘が終了する。あのまま追い駆けっこだと、ちょっとヒヤッとしましたよー。

何をするにも、まず時間の余裕を確認してからでないとね。現在地を確認すると、火星MAP上の背後に赤点がある。

11-11-3

あれ、追い越したわけじゃないと思うけど。これはもしかして、追跡されてるのでは。攻撃艦隊クラスかな。ふむ、せっかく艦長シルチスへ航路設定してくれて、独裁都市アタックも魅かれるものはあるのだが。実のところ、このラインに並んでいた赤点のほとんどは、アキダリア方面に散らばって逃げられているのだ。どうせならアキダリア近辺へ戻っておきたいな。今来た道を逆戻り、イスメニウス付近へ隠密航行を指示してみる。

13:45 第6異星人、正規艦隊。
げっ、思わぬ大物だわ。ババ引いちゃったかしら。しかも希望号の修理にも手をつけていない。また
フライトチェックで引っ掛かるのも遠慮したいし。えい、乗り換えちゃえ。二号機借りるねー、ヤガミ士翼号剣鈴を装備している間に、被弾。慌てて出撃する。

トポロジーレーダーには夜明けの船周囲の魚雷複数を確認するが、敵艦隊はまだ捉えていない。今度は上からか。浮かんだ魚雷が8発、うわー全部サンダーボム2だ。どうせまだ撃ってくるぞ。浮上して行く夜明けの船イイコ機を追って、はるか浮上しつつ、魚雷を発射すると、直ぐにサンダーボムを誘爆。だが敵艦からは次々魚雷が打ち出される。夜明けの船はさらに浮上しながら、機雷射出、さらにシールド突撃魚雷を振り払う。

11-11-4

それにしても今回は混戦だな。こんなに敵味方が密集してるなんて。第6異星人は密集陣形が多いような。タキガワイイコは敵艦隊が固まっている寸前まで接近し、シールドを展帳、を、やる気だな。希望号通常浮上異星母艦剣鈴をたたき込み、敵艦隊に撤退が宣言されると。すかさずタキガワ機が敵艦隊へ突撃、まとめて4隻を制圧。ほんとーに横取りは上手いね、タッキー。残る敵艦は一隻のみだが、魚雷はまだ4発、しかも僚機のすぐそばに迫っている。さっさと終わらせるか。希望号バレルロール。最後の一隻を制圧する。

撃墜数
はるか619 タキガワ250 イイコ227

スクリーンショットも取ってあるのですが、戦闘画面を並べてもしょうがないので、地味ですいませんが。まだ連戦は続きます。

|

« 賑やかにいきましょう | トップページ | 流氷、のち火災 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦闘見本市:

« 賑やかにいきましょう | トップページ | 流氷、のち火災 »