激戦の足音
さて、通常航行に戻ります。今後の航海予定は、しばらくヤガミと修行の旅を続けるつもりなんですが。
そろそろ敵戦力充実してきています。戦闘場面が続く、かも。かっこいい戦闘になるのかどうかは、ヤガミのご機嫌次第ですかね。
とはいえ、あんまり戦闘シーンばっかりじゃワンパタなので、つまんない場合はさくっと切り上げたいと思いつつ、どうもやっぱ戦闘好きなもので~。
2253-10-17
現在地は、アルカディアを出発したところ。航路はテムペを通過してアルギュレへ。そして工作員下船が目的なのですが。
うーん、パヴォニスあたりの方が面白そうな感じだな。間延びしちゃったら、航路変更しますか。
現在の撃墜数
はるか 677、ヤガミ 292
人間関係チェック ヤガミの嫌悪279
エノラが話しかけてくる。世間話だけど、例のOVERSの機械音のことね。
もしかしてエノラって何かその辺の情報を持っているのかな。神妙にうなずく、でもパラメータには変化なし。
航路変更をしようとD1へ上がってきて、艦橋から出てきたメイに捕まる。セプテントリオンの世間話。
パラメータに変化は無いのだが、ええと、悲哀アイコンが出てますね。
絢爛ドラマCDを聞いた後だと、何だかな~。でもおらが船のメイは、クリサリスをおっかけてるからね。
艦橋にやってくると、艦長が訓練中らしくどいてくれない。と思ったらば。あれ、珍しい。ネリがなんでこんなところに。しかも追いかけてくるじゃないですか。アイランド一週してみたけど、まだ追いかけてくるのよー。ネリは苦手、なんとなく。ハンガーまで逃げ帰ったが、まだ追いかけてくるよ。えーと、逃げてるわけじゃないの、お仕事なの、みたいな。訓練してしまえ。
その間に二種アラート発令。我に返ったのか、ネリは走ってハンガーを出てゆく。やはり機関室の人には変わった行動が多いわ。
気を取り直して、再び艦橋へ。えい面倒だ、艦長を解任しちゃえ。目標はパヴォニス、経済巡航で移動。
ハンガーに戻ってくると、ヤガミの方から話しかけてきた。
そうですか。どうも食べ物と関連付けられているらしい。まー序盤、食べ物で釣りまくってたから。BGMはまだ切ない系ですね。一緒に食事で嫌悪-11、277。でもヤガミのアイコンは普通のままなんですけど。また直ぐに飽きられそうな感じ。
もう少し嫌悪下げたら、少しは大人技能的に仲良くなりたいんだけど、どうも現在の夜明けの船は、モラルが大変高くなっちゃっててだな、大人技能はとてもイケナイ事として認識されてる気がする。それを押してくどき落とす、のが。出来るかなー。
そんでもって食事が終わると、ヤガミはさっさと走って、ハンガーへと戻ってっちゃうし。まあやっと嫌悪300切ったところだしね。焦らないでいくか。
人間関係の盛り上がりは、どっちかというと、PC側の感情がポイントのような気がする。ということでハンガーへ戻ってきて、懲りずにヤガミを観察してみる。訓練しながら、微妙に上機嫌になっているヤガミ。そんなに訓練が好きなのかしら。
ヤガミの可愛さにため息をつく。
おっと、仕事もしないでヤガミを観察してたら、第一種アラート発令ですよ。
15:32 土星、攻撃艦隊
おお、機動マイナスからの攻撃艦隊、やる気充分ですね。ちょっと少なめ、5隻だけだけども。
ヤガミ機が通常浮上するのに、ぴたりと編隊飛行で付いていく。久しぶりだー。
すると、敵の増援出現。日本月、補給艦隊。って増援ていっても、とっとと逃げてしまうのでは。夜明けの船が勢い良く加速方向へ追跡しているが、やっぱりいきなり撤退命令が出ているようである。
続いてヤガミに動きを合わせようとしたらば、先にターンが回ってきてしまう。えーと、次どっち方面だろう。夜明けの船を追いかけて加速しておこうかしら。希望号が増速すると、ヤガミ機はバレルロール、あっしまった、そうやって繋ぐのか。ターンが先にヤガミ機へ回ると、勢い良く急速潜航、そしてはるかがもたついている間に、もう一度急速潜航。うわー、待ってよー。さらにシールドダイブで飛び込んで、いきなり剣鈴で小型魚雷を叩き落している。気合が入ってるなー、と思ったのに。
希望号がシールドダイブで追いつくと、せっかく敵艦艦隊を捕らえていたヤガミ機はシールド上昇。うーん、勢いつきすぎてるのか。その間に夜明けの船が一つ被弾、ダメージ12。
ヤガミの動きを学習したいところではあるが、うむむ。希望号、減速。剣鈴で巡洋潜水艦撃破。まず一つ。ところがヤガミ機がシールドダッシュ。はい? それは明らかに距離を取ってるよね。あれー、そういえばいつの間にか、トポロジーレーダー内の残り2隻以外にデータが表示されないわ。じゃヤガミはそれを追いかけてたのかしら。しまった、敵艦に位置の詳細を確認してないし。
残り二隻のうち片方を、夜明けの船からの機雷が撃破。続いて最後の一隻をシールド突撃、と思ったのだが。ああっ、しまったー。速度が出すぎて浮上巡航が使えないわー。トポロジーレーダーの外側をヤガミ機がシールドターンとかトポロジー最大差コマンドで、無駄にうろうろしている間に、地道にトポロジーを調整、主力攻撃艦を撃破。やっぱ残りは逃げられたのか。
18:15帰艦。だがまだ二種アラートが維持されている。被弾したからかな。
火星MAPを確認すると、パヴォニスはもうすぐ。でも赤点が付近をちらほらしてるなー、と思ったらば。MAPを閉じた途端に再び第一種アラート発令、おっと、連戦か。
18:21 地球地上軍、補給艦隊
レーダー内に敵影なし、さてどこにいるのかと探すより前に。第6異星人、攻撃艦隊が増援とのアナウンス。勢い良く浮上していくヤガミ機を追いかけ浮上すると、やっと敵影が見えてくる。合計7隻、何だか高速大型突撃艦だとか異星大型艦だとか混ざってる。ふむ、ということは、この中から補給艦隊だけ先に逃げ出すかもしれない訳ね。
希望号が急浮上すると、ヤガミ機はさらにその上まで浮上、敵艦隊よりも上を取った後速度を上げている。そういえばずっとレベル1マニューバだけど、やる気がないとか?
ヤガミ機を追いかけ、希望号も加速すると、やっと敵艦隊の塊をレーダー内に捕捉する。うーんしまった、挟撃布陣ではあるけれど、攻撃艦隊は夜明けの船を狙ってるな。間を取って、希望号が潜航巡航すると、さらに加速したヤガミ機が大型突撃艦、高速大型補給艦を制圧。おお、やるじゃん。じゃあそっちはヤガミに任せるわね。
希望号、急潜航からバレルロール、夜明けの船に群がる敵艦を狙おうとしたのだが、夜明けの船からは迎撃の機雷射出、まず異星中型艦を撃破。あーそれ、今はるかが狙って奴なのに。代わりにサンダーボムへバレルロールで突っ込み、剣鈴で叩き落とす。続けて夜明けの船の機雷が中型艦撃破。
その間にヤガミ機が急潜航から減速。きゃー、やる気がないのかと思ったらシールド突撃当ててるわー。異星中型艦を撃破。そのお隣の中型艦も慌てて降伏。さーすがー。
最後に残った大型艦ぐらいはと希望号も移動し始めたのだが。その前に夜明けの船からまたも機雷射出、続けざまに大型艦に命中、これを撃破。今回は夜明けの船大活躍だな。はっ、ていうか、はるかが仕事してない、まずいわ。
現在の撃墜数
はるか 679、ヤガミ 296
<おんちさま
そうでしょう? 飛行隊楽しいでしょう?
絵を描く方は画像認識が得意ですから、慣れるの早いのではないですか。
私このゲーム始めてから、絶対動体視力上がってると思う。
ブログの始まりはご明察です。まんま自分用の外部記憶装置(笑)。
なのでこのブログの始めの方には、とても人様にお見せできない
あーんなとかこーんなとかの実験が埋もれてますよん。
ということで購入者特典、差し上げますです。お題は何にしましょーか。
| 固定リンク
コメント
>おんちさま
えっ、ヤガミって健気だったのか。
ていうか、タキガワが報われないのはいいんですね。
ここにもこわいおねーさんがひとり……。
さすがわたくしのお友達は、みなさま容赦が無い。
類友?
ちょっとこれ全部、一度にはむ、無理っぽいですが、
ちと考えます~。
投稿: あぎ | 2006年2月 3日 (金) 11:27
トポロジー画面妙に楽しいです。位相数学と言われるところ(?)の数学のトポロジーはワケわかんないですが。典型的文系なので。
購入者特典いただけるのですね。嬉しい。
お題は…今の流れだと「カッコイイはるかと健気なヤガミと報われないタキガワの三つ巴」かな。涙するヤガミとか、ハンカチ食いしばるタキガワとか見てみたいわ~。ポイントは三つ巴、ですかね。ムリ?
投稿: おんち | 2006年2月 2日 (木) 11:54