« i言語ごっこ・その15 | トップページ | ナツメのパウンドケーキ »

米粉&パンプキン&レンコンのマフィン

 

ハロウィンメニューの第三段、久々登場のレンコンですが、今回も変わり種メニューに挑戦してみました。乾燥レンコンと、レンコン&パンプキンのパウダーを使用したマフィンです。

次回は是非使用前使用後比較を

前回マドレーヌを作った時のパンプキンパウダーの手軽さが気に入って、今度はさらに、レンコンの乾燥ものを入手してみたのですね。乾燥レンコン、ちょっと水に浸して、電子レンジで5分程加熱してみただけで、びっくりするぐらい普通のレンコンに復活します。煮物などのお料理に使うのなら、乾燥状態をそのまま使っても大丈夫だとか。このあたり、再度実験などもやってみようかと思っているのですが。

さらにレンコンのパウダーも購入。片栗粉などと同じようにでん粉質を多く含んだレンコンのパウダーは、健康食品とか、アトピーの子供向けのレシピなどにもよく使われているようです。なので、今回は米粉にレンコンパウダー、さらにパンプキンパウダーと色々と欲張りに詰め込んでみました。結果としては…やはり小麦粉を使うよりも、ざっくりとした感じに仕上がるようですね。マフィンというよりは、スコーンのような食感。色んな材料のコラボに、もう少し研究の余地がありそうです。

 

« i言語ごっこ・その15 | トップページ | ナツメのパウンドケーキ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米粉&パンプキン&レンコンのマフィン:

« i言語ごっこ・その15 | トップページ | ナツメのパウンドケーキ »