抹茶のマドレーヌ
今年もどうぞよろしくお願い致します。新年最初のお菓子は、せっかくなので縁起物、干支の竜と並べるのに何がいいかなーと考え、何故抹茶になったのかというと…。色が同じと姪っ子に当てられてしまったり…。
最近では様々な洋菓子に使われる抹茶ですが、マドレーヌとしてもすっかりお馴染みというところでしょうか。本家フランスのマドレーヌは貝型の焼き型を使いますが、日本で良く見るこの丸い型、実は菊の形なのだそうで。もう少し低めの温度で焼いて、きれいなお茶色が出るようにすれば良かったと、ちょっと反省。お味の方は甘さ控えめ、香り重視のノンバターなレシピで、新年のおやつにはいい感じの出来上がりです。
久々に太陽光で撮りましたが、影がかぶらない角度が上手く確保できず。ちょっと光量が難しくて、眩しい写真になってしまいました。でも和物の繊細な色合いを出すには、やはり太陽光が一番なんですよねー。そしてこれも久々に縦構図で撮ったらば…いまいち重心が曲がっているような…。写真の出来映えとしても、ちょっと反省中、今年も自分なりに、色んな方向に精進できるといいなあなどと考えつつ。
« シリアルクリスピー | トップページ | チョコレート・マフィン »
コメント