全粒粉のパウンドケーキ
えー、本日はひじょーにシンプル。お手軽混ぜるだけの手間まで省いちゃった代わりに、最初から粉に色々と混ざっている全粒粉の小麦粉を使ったパウンドケーキを作ってみました。小麦の中身だけを使った真っ白な小麦粉ではなく、表皮や胚芽の部分まで全部を粉に挽いた全粒粉、ちょっとくせはありますが、素朴な風味が美味しくて栄養価も高い、なかなか優秀な材料だったりします。
今回はさらにヘルシーを目指し、お砂糖を少な目にして、はちみつをたくさん足してみました。全粒粉はやはり、皮などの部分が口の中で気になったり、ざっくりとした雰囲気になってしまうことが多いのですが、はちみつの粘りでしっとりの口当たりに仕上がって、お味としてはまあまあの出来なのですが。
今回難しかったのは、写真の色味でしたねー。元々茶色っぽい全粒粉に、ちょっと色が濃いめのはちみつを足したら、デジカメではどうも再現しづらい色合いに…。個人的には、白熱灯っぽい温かい色合いが好きなのですが、それにしてもあまり黄色が強過ぎると、微妙に美味しそうには見えない…。ということで、ソフトウェアでカラーバランスを調整済みだったり。自分のこだわりと標準ラインとのバランスを取るのが、一番難しいかも。
« 水ようかん | トップページ | ブルーベリーのシロップ煮&ブルーベリー・マフィン »
コメント