« ハッピー☆ハロウィン2012 | トップページ | れんこんケーキ »

黒糖の蒸しケーキ

ハロウィンのかぼちゃ月間も何とか終了、本日は手抜きでささっと作れる子供のおやつ、黒糖の蒸しケーキです。

えー、対称性の破れ…いやいや

スチームオーブンレンジを買った時の野望のひとつは、蒸し物系のおやつが手軽に出来たらいいなーというものでした。が、冷凍シューマイとかあんまん肉まんとかの解凍には大変重宝したものの、お菓子作りとしては、どうも慣れているオーブン系になっちゃうのですよね。付属のレシピ本から自分なりのアレンジをするには、色々と試行錯誤が必要だったりするので、どうしても後回しに。

本格的に寒くなってきて、そういえば、スチーム機能をちっとも使ってなかったと思い出し、付属レシピお勧めのメニューをちょっとだけアレンジ。お砂糖全量を、黒糖に変えた蒸しケーキにしてみました。写真の背景は東京駅ナカ購入、濱文様さんの手ぬぐいです。

黒糖は独特の風味がとても美味しいのですが、お砂糖としてはやはり精製が荒いため、どうしても固まりが出来やすいのですよね。なので、使う前にスプーンの背などでごりごりとだまを潰し、卵や水分に混ざりやすくしてから使うといいかなと思います。そして蒸しケーキ、シリコンのカップに入れて作ったら、何だかみんな斜めの出来上がりに。色んな方向に斜めっていたので、天板が傾いていたとかじゃないと思うのですが…なんだろう、蒸気の逃げ口が、熱の分布とかで偏ったのだろうか、謎です。見た目はひねくれてますが、お味としてはちゃんと素朴な蒸しケーキなので、問題ないということで。

後は蒸し物でおやつというと、和菓子が多いですかねー。蒸しようかんとか、酒まんじゅうとか…。あ、何かちょっと美味しそうかも。これを機に、スチーム機能も色々と実験しなくては。

 

* * *

 

ケース 8個分(シリコンマフィン型+グラシンペーパーカップ使用)

  • 卵  2個
  • 黒糖  60g
  • 牛乳  100cc
  • 薄力粉  150g
  • ベーキングパウダー  小さじ2
  • バター  40g

 

« ハッピー☆ハロウィン2012 | トップページ | れんこんケーキ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒糖の蒸しケーキ:

« ハッピー☆ハロウィン2012 | トップページ | れんこんケーキ »