アーモンドクランチのミニミニ・ココアマフィン
さて今回は、ココアマフィンにクランチを乗せて、ミニミニの型で焼いております。とはいえ主役はマフィンではなくて、季節の便りを拾い集めて一緒にぱちり。
毎年秋の赤いドウダンツツジが撮りたいと思いつつも、なかなか捕まえられず。紅葉の撮影は花よりもさらに難しくて、ちょうど盛りの時に撮れることは滅多に無いんですよね~。しかもドウダンツツジの場合、花が終わった後に短く剪定されてしまうことが多いので、あまり葉っぱそのものが残ってなかったり。で、苦肉の策として、比較的綺麗に紅葉した葉を拾って並べてみました。
マフィンの方は、甘さ控え目のココアマフィンをミニミニのセロファン型で焼いています。参考レシピはキャラメルクランチで、ちょっとこってりでしたが、今回はアーモンドクランチ風味を使用、こちらもとってもいい匂いです。コーンフレークとかのトッピングも、さっぱり風味でいいかもしれないですね。こういう軽い材料は、乗せた後に指でけっこうしっかり押さえておかないと、生地が山型に膨らんでくるとぽろぽろこぼれてしまいます。
セロファンの型ははがしやすく、このぐらいのサイズだと丸ごとすぽっと抜き取って、一口サイズでもいけそうですが、やや水分がこもりやすいのが難点かなという感じ。クランチがさくさくの内に、ぱくっといってしまうのがお奨めかも。
* * *
ミニミニマフィン型 10個分(マフィン型 5個分)
- バター 100g(有塩)
- 砂糖 90g
- 卵 2個
- 牛乳 100ml
- 薄力粉 180g
- ココア 20g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- アーモンドクランチ(顆粒状のビスケット) 15g
« くるみのココア・パウンド | トップページ | アップル・チーズケーキ »
コメント