« いちじくのココアマフィン | トップページ | 中秋の名月・2013 »

白玉月見団子

さて今回は、季節の和菓子です。中秋の名月に合わせて、お馴染み白玉のお団子を~。こねてゆでるだけのお手軽レシピですので、色んなバージョンを作ってみました。

白玉の市松

ということで、まずはその名の通り真っ白な白玉と、かぼちゃパウダー入りお月様色の二色団子です。少しだけ砂糖を入れて、そのまま食べても、ほんのりとした甘みありなお団子にしております。かぼちゃパウダーは色はしっかり出ていますが、お味としては、言われてみればそうかも、ぐらいというところ。背景のもみじは、濱文様さんの絵てぬぐいです。

何度か作って慣れてきたつもりだった白玉だんご、しかし今回はちょっとゆで過ぎ、表面とろっとなってしまって微妙に残念。せっかくなので積み上げてみたんですが、何度乗っけてもずるずると滑り落ちてしまうので、諦めてうさぎの器にちまっと入れてみました。

うでまんじゅ

そしてもう一種、同じ白玉の生地を使ったおまんじゅうです。本当は加熱して求肥もちにしてからあんこを包むんですが、手抜きバージョンとして、白玉団子と同じく丸ごとゆでております。このお団子は冷めると固くなってしまうので、時間短縮のすぐ食べるおやつというところですね。というような手抜きを繰り返すので、いまいちこつが掴みきれない和菓子系、どうも修行が足らないというか…。

« いちじくのココアマフィン | トップページ | 中秋の名月・2013 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白玉月見団子:

« いちじくのココアマフィン | トップページ | 中秋の名月・2013 »