粉チーズのレンジ・ケーキ
ええっと今回は、日常軽食代わりに作っている“わたしの”おやつ、レンジでチンのカップケーキです。ホットケーキミックスを使って、適当にその時あるものを混ぜて作っちゃうお手軽定番レシピなのですが、今回は粉チーズを入れてみたり。
で、どうして今更これが登場したのかというと。写真の二つ、実は2回に分けて別々に焼いたものなんですけどね。レンジ内の同じ場所に置いたらば、全く同じように吹きこぼれるんですよ。庫内の温度むらとかの関係なのでしょうか。前からもしかしたらと思ってたんですが、あんまりよく似てるので、パチリと撮ってみました。
以前から家では常備食材なホットケーキミックス、普通にフライパンでホットケーキも美味しいですが。シリコンのマフィンカップを買ってから、適当アレンジのレシピが増えて、さらにしょっちゅう登場するようになりました。今回は砂糖を足さないで、粉チーズと塩コショウの甘くないお食事マフィンです。ツナ缶とかコーンを入れても美味しいですし、マヨネーズを止めて砂糖やはちみつを足して、レーズンやナッツを入れた甘いバージョンとかもいいですね。
シリコンカップはちゃんとオープンで焼いても大丈夫ですが、レンジなら3分で出来ちゃいますからね。ただやはり加熱むらがあって、中が部分的に乾燥して固くなってたり、調理後時間が経つとぱさぱさになっちゃったり、焼き上がりにはちょっとくせがあります。出来たてを食べちゃうなら、あまり気になりませんが。
なので個数は半分ずつにして、庫内に離して並べるとか、ひと工夫するといいかなと。同じくシリコンの型を裏返して中に敷き、上げ底にして飛び飛びに並べると、底に熱が集中するのも防いでいい感じに加熱出来ます。下もシリコンだと、多少吹きこぼれても大丈夫なので、つい生地を多めに入れちゃうのですが、そうするとこんな感じで、同じ方向にあふれるんですよねー。他の位置でも同じことが起こるのか、ちょっと実験してみようかしら…。
シリコン製マフィンカップ 3個×2回分
- 卵 2個
- マヨネーズ 大さじ2
- サラダ油 大さじ
- 牛乳 80ml
- 粉チーズ 大さじ5
- ホットケーキミックス 200g
- 塩・コショウ 少々
« ヨーグルトケーキいちご風味 | トップページ | いちじくのココアマフィン »
コメント