パンプキン・クランブルのマフィン
本日はかぼちゃ月間の第二弾。お馴染みのマフィンなので、今回はひと手間かけて、トッピングと中身にこだわってみました。ということで、パンプキンパウダーを使ったクランブルのマフィンです。
かりかりに焼かれたクランブルのトッピングは、お店のマフィンでもけっこう定番ですが、作ってみると意外と簡単。ただ、事前に作って冷やしておかなくてはいけないのと、かりっと焼き上げるのには、バターが溶けないようにすり混ぜにしないといけないので、美味しさを目指したら、準備と練習が必要という感じ。
今回は、パンプキンのパウダーを混ぜて、良い香りにはなったものの、ちょ、ちょと焦げました、あうう。お店で焼く時とかは、どうしているのかなーと。途中でホイルかぶせるとか、何かこつがあるのではと思います。
中身には冷凍かぼちゃを使い、前からやってみたかった和風隠し味でさっと煮てみました。当初は1センチ角ぐらいに切って、ほくほくにしようとか思っていたのですが、かぼちゃが柔らか過ぎて、見事に煮崩れちゃいまして。マフィン生地に練り込んだら、そのままペースト状になってしまったので、えいやと全体に混ぜております。
で、肝心の隠し味なのですが、おしょうゆ使っても全然違和感ないですね。形が残っていないためかは謎なので、またチャレンジしてみたいと思いつつ、えー、お菓子作りよりも、お料理の修業が必要なんじゃないかという…。
* * *
マフィン型Φ6㎝ 8個分 180℃/25分
- 冷凍かぼちゃ 100g
- 水 100cc
- 砂糖 10g
- 酒 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 有塩バター 100g
- 砂糖 80g
- 卵 2個
- 薄力粉 180g
- コーンスターチ 20g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 牛乳 100cc
- かぼちゃの種 お好み
パンプキン・クランブル(先に作って冷やしておく)
- バター 25g
- グラニュー糖 25g
- 薄力粉 25g
- アーモンドプードル 15g
- かぼちゃパウダー 大さじ2
- シナモンパウダー 少々
« かぼちゃのチーズケーキ | トップページ | かぼちゃのタルトカップ・ケーキ »
コメント