カリフラワー・ロマネスコ
答えは、記事タイトルにもあるように、カリフラワーなのです。凄い形ですよねー。これが台所にあったのを見つけた時には、何事かと思いました、ホントに。毎度お馴染み、らでぃっしゅぼーやさんから届いたお野菜です。
ちゃんと食べましたが、味はカリフラワーとブロッコリーの中間みたいな。ちょっと口の中でぶちぶちしますが、特に変わった味ということでもなく、普通においしく食べられます。目をつぶって食べたら、カリフラワーとかとあんまり区別は付かないかも。
この形は、フラクタル形状とか言うんでしたっけ。ロマネスコというのは、ローマの、くらいの意味で、ローマ近郊で開発されたと言われているそうですが、諸説あるようですね。由来はともかくとして、この食べるのにちょっと勇気が必要な野菜、日本でも育て続けて欲しいですねー。
« カラメルバナナのパウンドケーキ | トップページ | ブルーベリーのタルト »
コメント