カラメルバナナのパウンドケーキ
新年明けましておめでとうございます。一年の計は何とやらで、既に3日も経過しているあたり、これから先が思いやられますが、まったりと続けていきたいお菓子作り。まず今回は、前から挑戦してみたかったカラメルバナナのバウンドケーキです。
日頃出来るだけ低カロリーを目指したレシピを選んでいるので、カラメル系のレシピは、一応後回しになるのですが。やっぱり、こってりメニューも美味しいのですよね。カラメルバナナはちょっとひと手間掛かりますが、カラメルの焦がし具合で、甘さとほろ苦さが一緒に味わえる便利なアレンジ。
もっと水分を少なめにして、飴のようなカラメルでもいいのですが、バナナも混ぜながらマッシュしてペースト状にするために、あえて多めのお湯とバターで作っています。ヨーグルトと一緒とか、ジャム代わりでもお勧めですね。
今回は、生地にもシナモンを混ぜて風味豊かに、お砂糖はほんのりとしたくせのあるてんさい糖を使ってみました。普通のバナナバウンドでも定番のくるみですが、生くるみをローストし、参考レシピより増量して混ぜ込んでおります。卵が1個なので焼き上がりがちょっとばさついてるものの、2個にすると生地がゆるめで、混ぜ物が沈んでしまうのかも。次回はカラメルくるみでもいいなーとか、結局カロリー的に危険な方が美味しいというわな…。
* * *
パウンド型18㎝ 1本分
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- シナモンバウダー 小さじ2
- 無塩バター 100g
- てんさい糖 80g
- 卵 1個
- カラメルバナナ 1本分
- くるみ 45g
カラメルバナナ(カラメルと混ぜながら軽く潰しておく)
- バナナ 1本(120g程度)
- グラニュー糖 20g
- お湯 20g
- バター 10g
« ショクラードボッラル | トップページ | カリフラワー・ロマネスコ »
コメント