« バレンタイン2014 お品書き その2 | トップページ | 苺のミニミニ・チーズケーキ »

ココア・マーブルのチーズケーキ

さて今回は、バレンタインのおまけ的なメニューです。ココアなレシビを探している間に食べたくなった、マーブル模様のチーズケーキに再挑戦してみました。

表面の見た目がいまいち

ちょっとは成長したものの、未だにやや当たり外れがあるマーブル模様なのですが。チョコメニューをあれこれ考えている間に、ココア・マーブルのチーズケーキにリベンジしてみたくなりまして、せっかくなので定番の丸型ではなく、スティックタイプにカットしております。

ラッピングは省略してしまいましたが、プレゼント用なら、この形の方が便利ですね。ただ角形に薄めに広げるからなのか、表面の焦げ具合がちと気になりますか。蒸し焼きにした方がいいかもというところ。

蒲焼きみたいな色と言われ…

そして自分好みで甘さ控えめに作ったため、結構ビターな味わいになってしまいました。ココアだけではなくて、チョコや糖分を加えた方が、一般向けの味になるかなーと思います。キャラメルのクランチとか足したらば良かったかも。表面に敷き詰めたら、焦げ色隠しにもなりますかね。

こんな感じで、オリジナルを作り始めると、延々と試行錯誤になってしまうんですが。そろそろ春に向けて、苺&桜なメニューに手を出してみたくなったりしてる訳ですが、うーん。

* * *

角型18㎝ 1台分

  • クリームチーズ  225g(半バウンド)
  • 生クリーム  200ml
  • バター  15g
  • 卵  2個
  • 薄力粉  25g
  • コーンスターチ  10g
  • 砂糖  65g
  • レモン汁  大さじ1
  • ココアバウダー  15g
    (生地大さじ4程度を取り分け、マーブル用に混ぜる)

クッキーベース

  • グラハムビスケット  100g
  • バター  45g
  • シナモンパウダー  少々

« バレンタイン2014 お品書き その2 | トップページ | 苺のミニミニ・チーズケーキ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココア・マーブルのチーズケーキ:

« バレンタイン2014 お品書き その2 | トップページ | 苺のミニミニ・チーズケーキ »