桜のヨーグルト・マドレーヌ
えー、雛祭りも終わりまして、今年もそろそろ花の季節の足音が近付いて参りました。これからしばらくは、桜メニューのバリエーションに挑戦していきたいなーと。ということで、本日は第一弾、新登場の桜風味ペーストを使った、桜のヨーグルト・マドレーヌです。
粉末とかフレークとかシロップとか、毎年色々と桜風味の製菓材料を試しておりますが、どんな材料でも得意不得意があって、使いこなしには多少の試行錯誤が必要だったりしますね。やはり実験には、失敗がつきものではあるものの、あれこれと考えて改良していくのも、またお料理の楽しみとでもいうのか、ちっとも懲りてなかったりしまして。
で、今年もまた、新しい材料を見付けて、速攻購入。塩抜きした桜花漬、桜葉漬をミックスし、砂糖を加えてペースト状にしたものだそうです。シロップに香り付けしたものは、あまり強い風味は出ませんし、バウダーやフレークはやや扱いが難しい、ちょうどその両方のいいところを取ったという感じでしょうか。桜の風味とほんのり塩味の甘酸っぱい味わいは、和洋どちらのお菓子にも合いそうです。
今回は爽やかさを重視、水切りヨーグルトを使ったマドレーヌに混ぜ込んでおります。バターだけよりもすっきりとした匂いの生地に、桜ペーストのほんのり塩味がちょうどいい感じ。色合いも結構濃い目に出て、色素を使わなくても、ちゃんと桜色に見えますね。貝型を持っていないので、家では菊のマドレーヌ型を愛用してますが、今回は桜のシリコン型でも焼いてみました。小さな型なので、絞り袋を使ってぎゅっと流し込む感じになりますが、予想よりもきれいに形が出来て満足満足。さて、次回はどんな桜に挑戦しようかしらー。
マドレーヌ菊型Φ8㎝ 6個分 180度/20分
→ 残りをシリコン桜型 6個分 180度/15分
- ヨーグルト 300g(水切り後、200g程度)
- バター 100g
- 砂糖 90g
- 卵 2個
- 薄力粉 200g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 桜ペースト 大さじ1
« ひいなまつり・2014 | トップページ | 桜のベイクド・チーズケーキ »
コメント