オレンジ・ミンスのマフィン
えーと、桜キャンペーンを終了してしまったら、どうもへたれているお菓子づくりでございます。でもそろそろ、気を取り直して始めに戻るということで、いつものマフィンなど。お馴染みオレンジ・ミンスのマフインです。
次の目標決めないと、ペース出ないなーとか思いつつ、あれこれ考えてはいるのですが。ちょっとはレパートリーが増えてきたので、しばらくは、生地とか食感とか、基本のポイントのおさらいなどしてみようかなと思っていたり。で、今回はしっとり柔らか系の口当たりを目指したマフィンになっています。
洋菓子のポイントは、油と水分をどうやって均一に混ぜるのかの部分なので、普段うちで作るマフィンよりも、つまりは丁寧に、気合いを入れてバターと卵、小麦粉と牛乳を混ぜてるということなんですけども。えっと、普段が手抜き、とも言います、ええ。生地の状態で見てみると、滑らかさとか色とか艶とか、微妙に違ってるんですよね。で、この方向の練習をしようとすると、ごく似たようなものをちょっとずつ変えて試してみる、という地道に作業になるので、家族から文句がですね…。
* * *
マフィン型Φ6㎝×6個 180度/20分
- バター(有塩) 100g
- 砂糖 80g
- 卵 2個
- 牛乳 100cc
- 薄力粉 200g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- オレンジミンス 100g
* * *
cuoca スペイン産バレンシアオレンジミンス
« 季節の花便り・2014初夏 | トップページ | シンプルようかん »
コメント