星のグレープ・ヨーグルトゼリー
さて前回に引き続き、行事向けスイーツでございます。本日は七夕にも関わらず、あいにくの大雨模様ですが、気分だけでもお星さまを。お手軽ミックス材料にちょっと一工夫したグレープ・ヨーグルトゼリーを、星形に抜いたゼリーを飾ってみました。
昨年も色々と遊んだクオカさんのゼリーミックス、熱湯と水だけで作れる非常にお手軽且つ美味しいキットなので、少しは工夫してみようかなと。ようやく寒天とかゼラチンとかアガーとか、凝固剤の扱いに慣れてきて、向き不向きも分かってきたかなというところ、工夫と言っても微妙にお手軽方向だったりするのですがー。ちょうど100g入りのキットなので、半分は飲むヨーグルトと生クリームを混ぜてヨーグルト風味のゼリーに、残り半分はちょっと固めのグレープゼリーにして、星の形に抜型で抜いてデコレーションに使用しております。
写真は星形が分かりやすいように、ゼリーは少なめのバージョンですが、他にも山盛りに星を積み上げたり、クラッシュゼリーにしてみたり、あれこれ試してみました。つまりは一番見た目がいいショットを選んだ訳ですが、お味的には、グレープの濃厚な味も楽しめるクラッシュゼリーの方が、美味しかったかも。
そして今回は背景も星バージョンです。今パソコン横で「太陽と月と星のこよみ」というカレンダーを使ってるのですが、そちらから、3月のプレアデスを選んでみました。撮影プランも最近ちょっとマンネリ化してるので、苦肉の策だったんですが、予想外の雰囲気に出来て満足です。天体写真は腕レベルとか機材費とかが追い付かず、なかなか手を出せないので、憧れのジャンルですかねー。
で、器ごと冷蔵庫で冷やして冷たいのを忘れてて、グラスのくもりとか指の後とか写り込んでるところは、見逃して下さい、あうう。
カップ4個分
グレープ・ヨーグルトゼリー
- ぷるぷるゼリーミックス(グレープ) 50g
- 熱湯 100ml
- 生クリーム 100ml
- 飲むヨーグルト 50ml
デコレーション用 グレープゼリー
- ぷるぷるゼリーミックス(グレープ) 50g
- 熱湯 100ml
- 水 100ml
コメント