« 苺のベイクド・チーズケーキ | トップページ | 苺のマドレーヌ花型カップ »

くるみの黒糖パウンドケーキ

さてさて、今回はお友達から沖縄土産に、黒糖を頂いたりしまして。これを使ったパウンドケーキに、めいっぱいくるみを混ぜ込んでみました。

うーん、褐色がむずかしー

黒糖の独特の風味、個人的には好きなんですけど、お菓子作りにはやや使いづらいところもあったり。普通に売られているブロック状のものは、水分を吸収しやすくて、すぐ固まりになってしまうんですよね。バターケーキ系で砂糖を混ぜながら空気を含ませるのには、やはりグラニュー糖などの方が圧倒的に使いやすいんですが。

今回頂いたものはちゃんと粉加工になってまして、粗糖や白砂糖よりもさらに混ぜるのが楽で、ちょっとびっくりしました。ていうのを、選んで買ってきてくれたようで、感謝~。とはいえ、ミネラルのくせが強くなり過ぎないように、三分の一はグラニュー糖を使用しております。

ちょっと傾いて?

くるみは買い過ぎて余ってた奴を、えいやと全部入れてしまったらば、さすがに多かったかという感じ。写真の切り口はまあまあですが、部分によってはぎっしりくるみが詰まって、食べ過ぎ注意という雰囲気です。くるみのほろ苦さと、黒糖の風味が良くあっているものの、甘さはかなり控えめ、大人な雰囲気のパウンドになりました。ナッツ類は、もう少し甘いアーモンドやピカーンナッツの方が向いているかと思いつつ、結局黒糖のみのバージョンもいいかなーとか、また似たようなものをいくつも作ってみたくなっちゃうんですよねー。

* * *

パウンド型・中16×6㎝  180度/35分

  • バター(無塩)  100g
  • 黒糖(粉加工)  60g
  • 極細目グラニュー糖  30g
  • 卵  2個
  • 薄力粉  100g
  • ベーキングパウダー  小さじ1/2
  • くるみ(乾煎り済)  80g

« 苺のベイクド・チーズケーキ | トップページ | 苺のマドレーヌ花型カップ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くるみの黒糖パウンドケーキ:

« 苺のベイクド・チーズケーキ | トップページ | 苺のマドレーヌ花型カップ »