« おとうふのアメリカンソフトクッキー | トップページ | 七夕2015 »

馬拉糕(マーラーカオ)

本日も、おやつなメニューです。相変わらずあんまり使えていない、オーブンレンジのスチーム機能を、もう少し活用したいなーと。以前にも挑戦した蒸しパン系をバージョンアップ、中華風蒸しパンのマーラーカオです。

微妙に色黒

漢字は大変難しいですが、音としては聞きなれているような気もする点心メニュー、中華街だけではなくて、菓子パンとしてもお馴染みですかね。パンと言ったりカステラと言ったり、同じような雰囲気でいくつものバリエーションがあるあたり、やはり日本に定着して長いレシピということなのかもしれません。でも、意味としては、マレーのパン?というような。まー、本当にそちらが本家なのか、外国の名前をてきとーに付けただけなのか、外来語に夢を見るのは何処も同じということなのでしょうか。

隠し味にも色んな技があったりするメニューですが、今回はちょっと変わったしょう油入りのレシピを見付けて、チャレンジしております。ホットケーキミックス使用なので、混ぜるのも超簡単、参考レシピでは甘納豆とか乗せてましたが、隠し味以外は何も工夫なしというシンプルメニューです。というそのままだとあまりにあれなので、サラダ油の半分を溶かしバターに変えています。が、有塩バターを使ったら、微妙に塩味が濃い目かも。それでも意外とおいしく出来て、他にも色々とご家庭の味が工夫できそう。

塩味濃い方が好評な訳で

蒸しパン系は日持ちしませんので、食べる分ずつ小まめに作るお手軽おやつメニューにはぴったりですかね。で、そこそこ失敗もしそうな気もしますが、それはそれということで。って感じのシンプルメニューだと、写真が撮りづらいところが現状課題だったり~。んー、何か作戦を考えねば~。

 

* * *

 

マフィン型Φ6㎝×6個  スチームオーブン/20分

  • ホットケーキミックス  100g
  • 卵  1個
  • 砂糖  30g
  • しょうゆ  小さじ1
  • 牛乳  50cc
  • サラダ油  大さじ1
  • 溶かしバター  大さじ1

« おとうふのアメリカンソフトクッキー | トップページ | 七夕2015 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 馬拉糕(マーラーカオ):

« おとうふのアメリカンソフトクッキー | トップページ | 七夕2015 »