« コーンブレッド角型バージョン | トップページ | 柚子蜜とみかんジャムのマドレーヌ »

みかんのパウンドケーキエンゼル型

えー、今回は久しぶりにオリジナルっぽいレシピに挑戦です。真鶴の親戚から温州みかんをいっぱい貰ったので。簡単みかんジャムにしてパウンドケーキを焼いてみました。

焦げるかなーとは思ってたんだけどもー

採れたて産直の果物を送ってもらえるのは嬉しいんですけども、つまり市場に出せないようなちっちゃいみかんが箱に山ほどとなると、傷む前に食べ切るのも結構大変なんですよねー。で、包丁で外側の皮のむいてしまい、レンジ加熱の簡単ジャムを作って、生地に混ぜ込んでおります。少しずつ様子を見ながら加熱出来るので、比較的色のきれいなジャムに仕上がりますが、今回は水分多めで、やや緩いまま生地に混ぜ込んでおります。

せっかくなのでたっぷり使おうと、生地の中だけではなくて、型に流した最後に表面にも塗って、トッピング風に仕上げてみました、が、見事に焦げ気味、かも、あうう。火の通りを気にしてエンゼル型にしてみたんですが、普通のパウンド型の方が良かったやも。とはいえ、このちょっと焦げというのも、焼き菓子の美味しさなんですよねー。

この艶っぽいのが出したかった訳で

定番バレンシアオレンジのミンスも良いですが、やはり日本の冬は、この温州みかんの香りが似合います。ジャム多めに作りましたので、もう一回ぐらい焼き菓子を作れるか、はたまたそんな暇もなく、次の週末までに食べられてしまうか…。

* * *

エンゼル型Φ18㎝  180度/35分

  • バター(有塩)  100g
  • 砂糖  80g
  • 卵  2個
  • 薄力粉  120g
  • ベーキングパウダー  小さじ1
  • みかんジャム  100g+トッピング用30g

みかんジャム  600W 2分×5~6回

  • 温州みかん(皮むき後正味)  300g
  • 砂糖  100g

« コーンブレッド角型バージョン | トップページ | 柚子蜜とみかんジャムのマドレーヌ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みかんのパウンドケーキエンゼル型:

« コーンブレッド角型バージョン | トップページ | 柚子蜜とみかんジャムのマドレーヌ »