ピカーン・ナッツのケーキ
とほほ、焦ーげたー。めそめそ。
えー、気を取り直して。以前にも使ったペカン・ナッツ、買い込んですっかり忘れていたのを発掘し、たまにはオリジナルっぽいケーキにしようかと、エンゼル型でバターケーキにしてみたのですが。ついでに余っていた黒蜜を足したりしたので、結構色黒なケーキに。表面はこんがりかりっと焼き上がってしまいましたが、ローストしたペカン・ナッツがいい匂い、ほんのり黒糖の風味も口の中に広がって、まあそれなりのお味ということで。
ナッツ類はやはり生で購入し、ローストして使うのが美味しいですね。普通におつまみ用として売られているものは塩味がついていたりするので、生の製菓材料を買ってロースト、新しいうちにぽりぽりとつまむのがいいんですが、つい止まらなくなっちゃうのが玉に瑕。
今回は焼いている間に生地が膨らみすぎて、型から盛り上がったりしていたので、その分火の回りが早かったりしたのかもしれません。ベーキングパウダーを減らし、少し水分を増やしてしっとりさせるか、途中で温度を下げるのか、悩むところですが。そういえば過去失敗しちゃったレシピを、きちんと完成させるとかも大事かと思いつつ。
* * *
エンゼル型Φ18㎝ 180度/30分
- バター(無塩) 90g
- 砂糖 85g
- 卵 2個
- 薄力粉 120g
- ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
- ピカーン・ナッツ 80g
- 黒蜜 大さじ2
« ゆで卵のケーク・サレ | トップページ | ココア・ビターのアイスボックスクッキー »
コメント