ピーナッツクリームのパウンドケーキ
えー、長らくのお休みとなってしまいました。が、モチベーションアップと称して、ち、ちょこっと散財、デジカメを買ってしまったり…。これでしばらくは、遊べるかなーと。まずはお試しフォト、ピーナッツクリームを使ったパウンドケーキを、角型で焼いてみましたー。
今回はレシピもお試し編です。富澤商店さんのきな粉入りピーナッツクリーム、きな粉の良い香りが好きで良く買うんですが、そんなにたくさんは食べられないので、どうも余りがちなんですよね。んで、ケーキに焼き込んだらいいんだなと。ついでにちぎりパン用の角型もお試しで、パウンドケーキにしてみました。
角型の方が浅くて熱の回りが早いので、35分にしてみましたが、少し焼き過ぎですかね。もう5分短くてもいいくらい。表面加工だとペーパーも要らなくてさらにお手軽ですが、うっかりするとぱさついちゃうかなと。焼き上がりはしっかり水分を閉じ込めたいところ。
そして砂糖もめいっぱい控えてみたのですが、ピーナッツクリームが素材のほのかな甘みなので、もちょっと多くてもいいのかなというところ。混ぜ込みやトッピングでひと工夫というのもありですかね。
肝心のー、カメラですがー。一眼新調と迷いに迷って、コンデジのちょっといい奴にしてみました。明るいレンズが欲しかったのでありました。にしても、デジカメの進化も凄いものですねー。これで手持ちで遊びながら撮るとか、しばらくは実験出来そう、ふふふ。
* * *
富澤商店 ピーナッツきな粉クリーム
* * *
角型16㎝×1台分 180度/35分
- バター 100g
- 粗糖 50g
- 卵 2個
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- ピーナッツきな粉クリーム 100g
« レーズンパン 入門編 | トップページ | コーングリッツのパウンドケーキ »
コメント