« クランベリーブラウニー | トップページ | ゆで卵とドライトマトのケーク・サレ »

フランボワーズ・パウンド

さて今回は、時短お手軽なパウンドケーキに挑戦してみました。前回のブラウニーに使ったクランベリーが好評だったので、ベリーつながり、ラズベリーのドライフレークを使った、フランボワーズ・パウンドです。

赤味が強過ぎるか

フランボワーズっていうとちょっと洒落てますが、原材料名はラズベリーって書いてあったり。つまり英語だとラズベリーで、フランス語ではフランボワーズ、キイチゴ属ということですが、主にヨーロッパキイチゴのことをいうようです。日本の木イチゴとは、少し味が違いますかね。甘酸っぱいベリーの風味は同じでも、実は色んな種類の果実がベリーと呼ばれています。

普段パウンドケーキは、伝統的なクリーム状バターに砂糖をすり混ぜる手順で作るのですが、こちら溶かしバターの時短レシピになっております。粉類を全部合わせて振るっておき、卵+温かい溶かしバターと一気に混ぜるので、ベーキングパウダーで膨らませる感じ。紙型も小さめのものを使えば、焼き時間も短縮OKです。 その代わり生地が緩いので、重い混ぜ物は沈んでしまうため、ドライフレークの登場ということになりました。

写真の実験も継続中ですが、なかなか難しいものがありますね。背景の色合いとのバランスもあるし、明るさも影響大ですし、もう少し実験継続かなー。

 

* * *

 

 

* * *

 

紙製パウンド型14×6.5㎝×2個  180度/25分

  • 卵  2個
  • グラニュー糖  80g
  • 製菓用マーガリン  80g
  • 牛乳 大さじ3
  • 薄力粉  120g
  • ベーキングパウダー  5g
  • 塩  1g
  • ドライフランボワーズフレーク  5g

« クランベリーブラウニー | トップページ | ゆで卵とドライトマトのケーク・サレ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランボワーズ・パウンド:

« クランベリーブラウニー | トップページ | ゆで卵とドライトマトのケーク・サレ »