実験のミニ・パウンド
さて、実験の後半戦です。先日倍量で作って冷凍していたパウンド生地を、季節の紙型で焼いてみました。ということで、シンプルなミニ・パウンド、クリスマス仕様に挑戦です。
冷蔵庫から出して、ほぼ一時間で焼き上がる訳なので、時短メニューとしては素晴らしいですね! 気になるのは、一度完全に生地が落ち着いてしまってるので、膨らみがどうなのかなーというところ。で、やはりふんわり感は、作りたての生地よりもちょっと少なくなるのかという感じです。25分だと、表面はかりっとしてしまいますかね、中はしっとりとしているので、焼き過ぎというのか微妙な感じなんですが。
このあたり確認したくて、プレーンなままで焼いておりますが、これをさらに混ぜ込みでかき回すと、もっと固くなっちゃいますかね。パターを念入りにふんわりさせた生地を作って、さらにベーキングパウダーを使うとかであれば、もうちょっと違うかも。
今回は、写真も面白いのが撮れたので、アップ二枚並べてみるなど。同じ構図ですが、ピンポケが良い感じにムーディに見えるという、不思議な一枚…。
まあ、狙って撮ってる訳ではないのであれなんですが、相変わらず、自分で企むより、たなぼたの方が面白いのが撮れるというのが、なんだかなー。
* * *
(下記1/2の分量)紙製ミニ・パウンド型×5個 180度/25分→やや焼き過ぎ
- 卵 3個
- グラニュー糖 140g
- 生クリーム 200ml
- 薄力粉 180g
- アーモンドプードル 25g
- ベーキングバウダー 小さじ2
- アカシアはちみつ 大さじ2
→生地の半分を冷凍、使用前に30分ほど室温で解凍して焼く。
« ココアビスケット | トップページ | スイート・パンプキン »
コメント