« きな粉と黒みつのふんわりマドレーヌ | トップページ | くるみのさっくりブラウニー »

ゴマのパウンドケーキジンジャー風味

唐突ですが、今日のテーマは「すりゴマ」です。ゴマのふりかけを買ったらば、すりたての白ゴマをたくさんおまけに貰ったんですよね。せっかくなので美味しいうちに消化しなければーということで、今回はゴマたっぷりにちょっとだけジンジャーの香り、香ばしいパウンドケーキに挑戦です。

久々、良い感じの重心が撮れました

最近はテナントビルの玄関スペースとかで、マルシェ、ていうかミニ市場が開かれたりしますよね。地域の野菜や果物、地方の名産品などの出展が多いかと思います。普通の店舗と違って、値段の付け方が緩かったり、売り子さんとの会話が楽しくて、見掛けるとふらふらとうろついて、手作りジャムとか、洋菓子とか買い込んでしまうんですよね。

ていう感じで、ビニール袋にいっぱいのすりゴマを頂いた訳なのですが、洋菓子にたくさん使うと、ややぼそぼそしてしまうかなーと思いまして。いつもの生地よりも粘りを出そうと、グラニュー糖&はちみつのパウンドにしてみました。で、甘すぎるのもいまいちかなーと、ジンジャーパウダーをプラス。

外側はかりっと固め

ゴマにもほんの少し苦みがあるしと、最後にはちみつを増量してしまったんですが、いらなかったかもー。特に和風の材料を使う場合、甘さと苦さのバランスは難しいですね。ま、ちょっと予定よりは甘いんですが、ゴマの香ばしさと、ほんのりなジンジャーの香りで、甘ったるくないという目的は達成してるかなと。すりゴマまだありますので、今度はカリッとビスコッティとかにしようかなー。

 

* * *

 

パウンド型・中16×6㎝  180度/35分

  • バター  85g
  • グラニュー糖  45g
  • 卵  2個
  • 薄力粉  100g
  • ベーキングバウダー  小さじ1/2
  • はちみつ  大さじ3
  • すりゴマ  大さじ3(30g)
  • ジンジャーパウダー  小さじ1/4程度

« きな粉と黒みつのふんわりマドレーヌ | トップページ | くるみのさっくりブラウニー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴマのパウンドケーキジンジャー風味:

« きな粉と黒みつのふんわりマドレーヌ | トップページ | くるみのさっくりブラウニー »