ポップシュガーのふんわりブラウニー
さてー、今回は季節のメニューでございます。最近続いてる卵3個シリーズで、前にも作ったさっくりブラウニーを改良してみようかなと。かわいいあられ糖をトッピング、ふんわりブラウニーに挑戦です。
プラウニーっていうと、個人的には、チョコ分多めのずっしり系を思い浮かべるんですけど。最近はもっと、ふんわり軽めのレシピが流行りなのかも。以前はお手軽キットのミックス粉をそのまま使用していて、普通にチョコケーキという雰囲気だったんですよね。千趣会さんのキットは、ちゃんと分量解説があるところがポイントなので、自己流アレンジしたらば、どんなになるかしらと。
ということで、ミックス粉の分量を卵3個分に増量して、チョコ50gを加えてみました。生地の段階で苦みが強い気がしたので、ポップシュガーをトッピング、もうちょい膨らまないかなーと思ってたんですが、意外とふっくらー。ベーキングパウダーと粉を少なくして、もう少しどっしり身が詰まってても、ブラウニーらしくて良いかなという感じ。
トッピングのポップシュガーは、ワッフルシュガーとか、パールシュガーとか、お名前バリエーションが色々。昔ながらのあられ糖とは、砂糖の原料が違ったりするようですが、オーブンの高温で溶けちゃうかどうかの違いですかね。高温に熱した砂糖溶液を、氷水などで急速に冷やすと白くなるってことのようですが、えーと、ちょっとやってみたいような…。
* * *
マドレーヌ菊・紙型φ6㎝×12個 170度/18分
- バター 100g
- 製菓用チョコタブレット(カカオ45%) 50g
- 卵 3個
- グラニュー糖 90g
- 薄力粉 90g
- 純ココア 30g
- ベーキングバウダー 小さじ1と1/2
- ポップシュガー 30g
« ドライフルーツのリングケーキ、生クリームベース | トップページ | バレンタイン2020 お品書き 其の壱 »
コメント