« 次郎柿のパウンドケーキ | トップページ | ナッツのヨーグルトケーキ試作 »

ゆず茶のショートパウンド トリプル

さて今回は、諸事情によりまして、マーガリン使用のレシピ開発など。前回のレクタングルに代えて、アルスターのミニパウンド型を使った、ゆず茶のパウンドケーキに挑戦です。

背景シート活用

つまりー、バターが買えないのです、とほほ。9月の最初に復活したのですが、しばらくしてまた、ぱったりと買えなくなっちゃいまして。置いてるお店は、前よりずいぶんと高いし、業務用スーパーででも買おうとか思っているうちに、とうとう一回分には足らなくなってしまいまして。まー、これを機会に、ノンバターなレシピを開発と、ケーキ用マーガリンを買ってみました。

ついでに、ちと賞味期限がアヤシくなってきたゆず茶の残りを全部投入、それに合わせて材料の配分を変えております。水分量の調節は、まあまあうまくいった感じで、生地の固さとかはちょうど良かったんですけども。マーガリンはなんだか、バターの匂いがついてるんですよね。これはこれで香り高いんですけども、ゆず茶とはいまいち、合わなかったかもー。ゆず茶の甘さと、微妙にミスマッチな感じに。

焼き色はいい感じ

これはこれで、ナッツとか焦がしバターとかには向いてると思われるので、バターを使わないレシピ開発も、やってみようかしらと果考えてはいるんですが、バターを買わないってのもちょっと寂しいし、しかしクリスマスに向けてもっと品薄になりそうだし、ううーん。

* * *

アルスター・パウンド型2台分+紙型1台  170度/35分

  • 卵  3個
  • グラニュー糖  85g
  • 薄力粉  150g
  • ベーキングバウダー  小さじ1と1/2
  • ケーキ用マーガリン  100g
  • ゆず茶  150g

« 次郎柿のパウンドケーキ | トップページ | ナッツのヨーグルトケーキ試作 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 次郎柿のパウンドケーキ | トップページ | ナッツのヨーグルトケーキ試作 »