さつまいものチーズケーキ
前回ミックスチーズを使ったので、今度はクリームチーズと考えていたら、さつまいも消費の指令が来ました。既に茹でた状態でお達しが来ると、消費期限まで限られてるので、ささっと出来るのがいいかなーと。てな訳で、今回はさつまいもマッシュなチーズケーキを、混ぜるだけレシピで挑戦です。
ベイクドのチーズケーキなら、丸型かなーと引っ張り出してみましたが、何だかしばらくぶりですね。小さな紙型だと、焼き時間は短めでいいし、食べやすいし、お持たせにも便利なので、どうしても続いてしまうんですが、ケーキと言えばやっぱりホールが嬉しかったり。マッシュ後のさつまいもに生クリームを混ぜ、裏ごしも手抜きでぐるぐるしただけなので、口当たりも素朴な感じです。
今回は、素材の風味を生かして糖分控え目なレシピにしてみたものの、最後の味見でちょっと物足りなくて、はちみつと、ついでにバニラオイルを投入しています。が、もうちょっと足しても良かったかなーという、控え目な甘さに仕上がりました。さつまいもの糖度とかで、全然違いますしね。そして、レモン足したら美味しかったかなと、後から気が付いて…。次回は、はちみつレモンとか投入でもいいかもー。
* * *
丸型φ18㎝(底取タイプ) 180度/50分
- さつまいも 150g(正味、茹でてマッシュする)
- 生クリーム 150ml(さつまいもと一緒にミキサーにかける)
- クリームチーズ 160g
- バター 20g
- 卵 2個
- グラニュー糖 60g
- はちみつ 大さじ1
- 薄力粉 30g
- バニラオイル お好み
« チーズとヨーグルトのケーク・サレ | トップページ | バナナとココナッツのヨーグルトパウンド »
コメント