« 基本のガトーヤウー | トップページ | 青梅シロップ&煮梅 »

桑の実ジャムのガトーヤウー

さてー、前回のヨーグルトなヨーグルトのケーキがいい感じになったので、気を良くして、続けてアレンジしてみようかなと。フッ素加工でふちが波になってるタルト型を使って、前回同様のミニパウンドと半々に。ついでに、ちょうど季節な、どどめジャムを投入したガトーヤウーに挑戦です。

トレーも梅雨の花を

思い付きで入れたどどめジャムですが、ヨーグルトとの相性はぴったりですね。気を付けないと、例の軸が入ってるかもな自然派ジャムなのですが、酸味の効いた懐かしい味が、蒸し暑い季節にはぴったりです。いまいち固めだったため、ヨーグルトに混ぜ込んでのばしているので、生地全体に均等に混ざって、色味もいまいち濃い目になりました。

前回グレープシードオイルの匂いがと書いておりましたが、焼いてから時間が経ったら、段々気にならなくなりました。つまり、焼き上がりは油分の匂いが強めに出るってことなんですね、きっと。焼き立てのバターの香りがーというのも、そういうことなのかも。とはいえ、今回バターで作ってみると、さすがこの風味が洋菓子のおいしさというのも捨て難いです、ううむ。

そんでー、今回は新兵器登場、室内撮影用兼テレワークにも使うかもな、LED照明を導入してみました。ミックス光を心配していたものの、紫も結構きれいに出ていて、大丈夫そうですかね。充電式で持ち運び便利なコンパクトタイプですが、ちょっと明る過ぎて、顔を照らすのは無理そう。やっぱ、リングライトも買うべきなのか…。

 

* * *

 

レシピ参考  『ヨーグルトの冷たいお菓子と焼き菓子』 著者 若山曜子 世界文化社

 

* * *

 

アルスター・パウンド型1台分 145✕85✕60mm、タルト型φ6㎝×6個分  180度/30分

  • バター  50g
  • グラニュー糖  80g
  • 卵  2個分
  • 薄力粉  140g
  • ベーキングパウダー  小さじ1
  • プレーンヨーグルト  80g
  • 桑の実ジャム  50g

« 基本のガトーヤウー | トップページ | 青梅シロップ&煮梅 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 基本のガトーヤウー | トップページ | 青梅シロップ&煮梅 »