ブルーベリー&はちみつのガトーヤウー
ふうふう、梅雨明け間近なこの季節、蒸し暑くなって参りました。こんな時にはちょうどぴったり、爽やか風味のヨーグルトケーキ、ガトーヤウーを続けて行ってみたいと思います。今回は、自宅の庭で辛うじて実ったブルーベリーを飾ってみたり。ちょこっとアレンジではちみつも投入、ベリー&ハニーなガトーヤウーに挑戦です。
バターを使わないヘルシーケーキを目指し、植物油レシピを工夫しようかなーと思案して、はちみつをお試ししてみた訳なのですが。毎度のことながら、ちょっい色黒な仕上がりです。前回パウンド型とタルト型で焼いてみて、ちょっと分量多いかなというのもあり、粉とヨーグルトを心持ち控え目にしております。が、はちみつ足したのに、グラニュー糖全量入れてしまったため、やや甘めな仕上がりに。まあ、酸っぱい自宅産ブルーベリーには、ちょうど良かったかも。鳥に食べられてしまう前に、熟したものは早めに取るので、いまいち甘味が乗らないんでよすよね。個数も少なめなので、混ぜ込むというより、トッピング程度の量になってしまいましたが、まあ、お好みという感じ。
とはいえ、焼き菓子のはちみつ特有の香りがして、少し糖分を控えると、自宅レシピとしてはこのあたりで完成ですかねー。やはりフレーバーをちょい足しした方が、植物油レシピは食べる人の反応も良いかも。しかし、ヘルシーを目指した訳なので、さっぱり風味にも挑戦したいのですが、そう言いながらフレーバーを足したくなるあたり、やっぱバター香る焼き菓子のこってり風味が好きというか、身体に悪いものは美味しいというかー。
トレーは再び登場のあじさい模様ですが、このシリーズとても便利なものの、ラップがくっつかないのだけが微妙なんですよね。良く言われるような普通の静電気ではなくて、ファンデルワールス力の作用なので、メラミン樹脂とは物質的相性がいまいちってことなんでしょう、たぶん。
マフィン型φ5㎝×6個分 180度/30分 →170度で時間調整した方が焼き上がりがきれいかも
- 卵 2個分
- グラニュー糖 80g
- プレーンヨーグルト 70g
- グレープシードオイル 大さじ4
- 薄力粉 120g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- はちみつ 大さじ1
- ブルーベリー 30g
« 七夕2021 | トップページ | ミルクジャムのガトーヤウー »
コメント