ちょいリッチプリン
処暑を過ぎても、しばらく暑い日が続きそうですね。夏バテ気味になると、やっぱり恋しくなるプリン、今回は生クリーム入りにしてみました。いつものおやつよりちょっとだけリッチな、焼きプリンに挑戦です。
毎年夏になると、ひんやり系スイーツに憧れるものの、プリンとかムースとか、焼き菓子とはまた違った難しさがあって、いまいち上達しません。今回はいつものプリンに、生クリームを投入して、少し滑らか食感に挑戦してみました。前回焼き過ぎたので、少し温度は上げつつ、焼き時間は短めにして、まあそれなりいいかというところ。温度は今回も、150度でも良かったかも。
プリントとかムースとか、生クリームを使ったひんやり系は、材料の状態コントロールがみそなんですよね。今回も牛乳&生クリームは、一度加熱して滑らかにしてから、卵と混ぜております。口当たりを良くするのに漉してからとか、カラメルに注ぐのにはそっとやらないと混ざっちゃうとか、直接こねるのとは別のテクニックですね。生クリームなんて、端っこで固まってるバター部分は油だし、これでフルーツとか入るとまた、水分と相性があるし。
理科の実験だなーと思うと、そういう楽しさもある訳ですが、失敗すると責任取るのは、自分の舌とお腹な訳で…。
cotta カラメルソース ミニパック
* * *
耐熱ガラスプリンカップΦ6㎝×6個 160度/30分
- 卵 3個
- グラニュー糖 80g
- 牛乳 300ml
- 生クリーム 150ml
- カラメルソース ミニパック 5g×6個
« ミックスナッツのシナモンマフィン | トップページ | コーヒーマフィン »
コメント