シフォン風ケーキお試し カフェオレ風味
さて、お試しなレシピが続いております。ちょっと前に購入したきり、上手く使えていないハンドブレンダーを活用できないかなーと、珍しくメレンゲ活用をお試ししてみました。ついでに材料的にもちょっとお試し、オーツ麦ミルクのカフェオレ風味を使った、シフォンケーキ風パウンドに挑戦です。
ハンドブレンダーは購入後ちょっとずつお試ししたんですけど、今のところ微妙な感じ。便利なんですが、使うにはやはりこつも必要だし、自分の普段レシピの分量との相性とか、手順が定まるまでは、もう少し実験が必要かも。今回は、メレンゲを作って生地に混ぜ込み、ふんわりシフォンケーキ風を目指してみました。
分量は、水分も多いマフィン生地をベースに、卵白は泡立ててメレンゲにしてから、最後に混ぜ込んでおります。本当はちゃんとしたシフォンケーキがいいんですけど、いまいち卵メインの生地は、得意ではなかったりします。今回は、フレーバーをお試ししたくて、オーツ麦ミルクのカフェオレ風味を使用しました。なんかちょっと、食感がもちっとしてるのは、そのせい、かも。コップに注いでみると、ちょっと繊維の粉が混ざっていて、気を付けないと、滑らかに混ぜきれないのが難しいところ。
当初の目的として、ブレンダーのメレンゲ作りはこんな感じというのが分かったので、次回はもうちょいシフォンケーキに近い感じでもいいですかね。しかし、あのさっくり軽い食感のためには、火加減が大切、つまりはあの穴あきな型が必要なんですけど、どうもあんまり成功したことがないってのがあって、どうしようかしらー。フレーバーとか混ぜ込みとかも難しいので、あれこれお遊びもしにくいし、それあたりは粉末状の材料を活用すればいいんですが、ううーん。
アルスター・パウンド型2台分 145×85×60mm 170度/35分
- バター 60g
- グラニュー糖 85g
- 卵 2個
- オーツ カフェオレ 60ml
- 薄力粉 150g
- ベーキングパウダー 小さじ1
« チーズケーキ風パウンド お試し | トップページ | チョコチップのマフィン »
コメント