« いちじくジャムのガトーヤウー | トップページ | いちごのショートパウンドW »

しょうがココアとカシューナッツのマフィン

さて今回は、インスタントなフレーバーココアを利用して、お手軽キット風でいってみたいと思います。しょうが入りで冬にぴったりのココアと、空焼きしたカシューナッツを使って、ジンジャー風味のマフィンに挑戦です。

末広がり?

寒い冬には身体を温める食材が欠かせませんが、しょうが入りの飲み物は手足がぽかぽかになるものの、ホンモノをおろして絞ってだと、ちょっと大変、そしていまいち辛すぎたりします。その点最近は、フレーバー付きのインスタントやシロップがたくさんあって、本当に便利になりました。てな感じで買い込んだフリーズドライ粉末入りのしょうがココア、ふと思いついて投入してみたというのが、今回のマフィンです。

ココアで飲むにはやや甘味が足らなくて、蜂蜜入れたりしているので、今回は代わりにカシューナッツを入れてみました。が、少し分量足らなかったですかね、もうちょい多めで良かったかも。しょうが繊維も入っているので、滑らかにするつもりで牛乳を入れたんですが、生地が柔らかすぎて、横に広がっています。うーん、クランブルとかにしても面白いかもー。

 

* * *

 

マフィン型φ6㎝×6個  180度/23分

  • バター(無塩)  85g
  • グラニュー糖  85g
  • 卵  2個
  • 牛乳  大さじ1
  • 薄力粉  100g
  • しょうがココア  30g
  • ベーキングパウダー  小さじ1と1/2
  • カシューナッツ  30g(160度で空焼き10分)

« いちじくジャムのガトーヤウー | トップページ | いちごのショートパウンドW »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いちじくジャムのガトーヤウー | トップページ | いちごのショートパウンドW »