黒糖のアーモンドパウンドW
さて、今回はバレンタイン向けの在庫整理で発掘された、黒砂糖を消費しようかなーと。同じく発掘のアーモンドスライスをトッピング、ちょっと色黒で香り高い、ショートパウンドでいってみたいと思います。てなことで、黒糖の生地にアーモンドを散らした、バウンドーケーキに挑戦です。
昔の黒糖はすぐに固まって砕くのにも苦労したり、いまいち製菓用には使いにくかった記憶があるんですが、何時の話だとか言われそうですね。最近はさらっと細かくなっていて、白砂糖より扱いやすいぐらいかも。煮物の隠し味とかでお勧めされていたり、普段の調理用でも活用しそうです。
今回は7割まで黒糖で、残りはいつものグラニュー糖ですが、先にお砂糖を混ぜておいただけ、後は普通どおりの手順で大丈夫。生地がちょっとだけ、いつもよりも粘るかなーというぐらい。アーモンドスライスは空焼きして、3分の2ぐらい生地に混ぜ込み、残りはトッピングしています。焼き上がりをカットすると、アーモンドぽろぽろはがれてしまうので、バターと混ぜるとかして、クランブル状にした方が良かったかも。
ナッツのケーキ食べると、他にもくるみとか松の実とかペカンとか、食べたくなっちゃうんですよね。結局チョコも余分に買ってしまったし、このあたりの消費も考えないと、また在庫過多に…。
* * *
アルスター・パウンド型2台分 145✕85✕60mm 170度/30分
- バター 80g
- 黒砂糖 70g
- グラニュー糖 30g
- 卵 2個
- 薄力粉 100g
- ベーキングバウダー 小さじ1
- アーモンドスライス 40g(160度で空焼き)
« バレンタイン2022 お品書き 其の弐 | トップページ | カシューナッツのスコーン »
コメント