アーモンド・タルト 練習編
今回は、実験未満の練習編です。タルトの野望がなかなか進展しないので、ちょっとずつ刻んで前進したいなーと。バレンタインで買い込んだ出来合いのカップで、タルトの定番なアーモンド・クリームをお試ししてみました。ミニミニでシンプルなアーモンド・タルトに挑戦です。
タルトケーキは持ち運びが楽なので、お持たせ的にはよく購入するものの、自分で作るのはどうもエンジンが掛かりません。タルトカップを焼くのと、中身を作るの、二段階なのがちょっとなーというのがありまして。一気に全部は大変なので、まずは出来合いのタルトカップで練習してみようかなーと。てな感じで、定番中の定番、アーモンドクリームをお試ししてみました。中身だけなら、基本混ぜて焼くだけなので、実は簡単に出来ちゃう訳です。
とはいえー、この状態だと中はいまいち生焼けなんですよねー。半生なフィリングを使えたりするのも、タルトのいいところなんですが、そうするともっと焼きにくくなるし。何がいけないんだろう、温度なのか、クリームの扱いなのか、うーむ。これがクリア出来ないとなー。今回はホントシンプルなアーモンドクリームだけにしましたが、ちょっとフレーバーを付けるとか、ナッツ混ぜるとか、色々とアレンジは出来そうで、そこは楽しいんですけども。こう、こんな感じでイメージを膨らませたら、進展するかしらー。
* * *
φ4.7㎝×5個 170度/20分
- 共立食品 プチタルトショコラ 5個
- アーモンドクリーム 60g
- バター 55g
- 三温糖 50g
- 卵 1個
- アーモンドプードル 50g
« チョコレート・マフィン | トップページ | 黒糖とくるみのクランブル・タルト »
コメント