« りんごジャムとクリームチーズのショートパウンドW | トップページ | チョコ・パールシュガーのショートパウンド »

紅茶のマドレーヌ

さて今回は練習編でございます。紙カップなどに流し込むのもお手軽でいいのですが、やっぱり焼き菓子なら、可愛い型にも挑戦したいなーと。そう思いつつもなかなか上手くいかないので、地道に基礎編から練習しようかしら、とか。まずはオーソドックスなマドレーヌに、紅茶パウダーを投入、香り高くて色黒なマドレーヌに挑戦です。

ピンが取れなーい

シリコンの型は可愛いくて値段もお安くて、見付けるとつい買い込んだりしてたのですが。なかなか使いこなせなくて数ばっかりたまってしまい、ちともったいないなあと思ってまして。柔らかいから多少複雑な形でも抜けるかしらと思いつつ、やっぱあちこち型にくっついて、欠けてしまうんですよね。んで、金属にシリコン加工の少しちゃんとしたのを使えば、もうちょい上手くいくかしらと。

今回はお試しとして、タルト用に買った菊の金属型に、マドレーヌの生地を流しております。ちゃんと事前に油を塗って粉を振ってるし、焼き上がりは良い感じに型から外れますね。タルトカップを焼いても、これくらいきれいに取れるといいなーと思ったり。シンプルなマドレーヌでも良かったんですが、隠し味的にヨーグルトも入れたしっとり生地に、紅茶風味をプラスしてみました。

失敗の多い柔らかシリコンも、ちゃんと手順を踏んだら、これくらいきれいに取れるのかしらん。熱伝導の関係で、いまいち焼き上がりに水分が残って、くっついてる気もするしなー。ちょっと、生地は似たようになるかもと思いつつ、焼き上がり確認で、色々とお試ししてみたいところ。

 

* * *

 

タルト型φ6㎝×6個分  170度/20分

  • 薄力粉  45g
  • アーモンドプードル  10g
  • ベーキングパウダー  小さじ1/2
  • 三温糖  40g
  • 紅茶パウダー  4g
  • 卵  1個
  • ヨーグルト  15g
  • バター  60g
  • はちみつ  10g

« りんごジャムとクリームチーズのショートパウンドW | トップページ | チョコ・パールシュガーのショートパウンド »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« りんごジャムとクリームチーズのショートパウンドW | トップページ | チョコ・パールシュガーのショートパウンド »