オレンジ・ベイクドチーズケーキ 実験編
毎日毎日、暑い日が続きますねー。本日は夏向けクールケーキの、実験編です。夏場は冷蔵庫が混雑してるので、ホールケーキを丸ごと入れとくのはちょっと厳しくて、小さなサイズで出来ないかなーと。てなことで、オレンジ風味のベイクドチーズケーキ、マフィンサイズに挑戦です。
焼き菓子の基本はやっぱり丸型で、チーズケーキとかはそのまま冷やして食べるのが美味しいんですよね。とはいえ、冷蔵庫がちゃんと片付いてないと、18センチの丸型をそのまま入れるって難しくて。マフィン型ぐらいのサイズだったら、少しずつ分けたりして何とかなりますので、前から挑戦してみたいと思ってたのですが、ボトムをどうしようかなーが難しいんですよね。
今回は、粉砕ビスケット+溶かしバターで、一般的なチーズケーキのボトム風にしてみました。ですが、いまいち失敗かなー。小さく作ると、ぐいぐい押すのが難しくて、固まらない感じです。マフィンカップを敷いてるのは何とかなりましたが、別バージョンで、型に直接ボトムを押したのは、ちょっとムリでした。てことはやはり、ちゃんとタルト生地を作って、空焼きしないと無理かなっと。お味の方は、ほのかなオレンジの香りで、結構良い感じ。上手いこと、レシピが固まるといいんだけどなー。
* * *
レシピ参考 オールドファッション・ベイクドチーズケーキ 『ベスト オブ チーズケーキ!』 著者 石橋かおり 講談社
* * *
マフィン型φ5㎝×約15個 160度/50分
ボトム- ビスケット 120g
- バター 60g
- クリームチーズ 200g
- グラニュー糖 90g
- 卵 3個
- プレーンヨーグルト 100g
- 生クリーム 100g
- 薄力粉 40g
- レモン果汁 大さじ1
- 愛媛県産ブラッドオレンジピール 50g
« 抹茶餡のショートパウンドW | トップページ | ハートのマドレーヌ オレンジ&コーヒー »
コメント