黒糖の蒸しケーキ
さて、今回は蒸しケーキでございます。前回とは違う分量のレシピを見付けたのと、ちょっと在庫で古めになってしまった黒糖を消費しなくゃなーと。市販のパンでもお馴染みの、黒糖蒸しケーキに挑戦です。
うちでもよく買う黒糖蒸しケーキ、再現してみたいと以前から思ってたんですけど。商品ですらメーカーによって風味が違いますし、自分好みのレシピってなかなか難しいですね。後はですねー、黒糖は扱いが難しくて、いまいち遠のいていたりしまして。今回はちょっとはちみつとか水飴とか入れてみましたが、こくがいまいちかなー。
定番お気に入りはくるみ蒸しパンなので、次回はくるみをプラスしてみようなかー。それと、もっとこう、きめが粗くてふんわりしてるのは、やはり膨張剤とかなのかしら。市販品そのものはムリでも、うちっぽいレシピを、固めていきたいところ。
* * *
マフィン型紙カップφ5㎝×5個 スチーム20分
- 卵 2個
- 黒糖 55g
- 太白ゴマ油 小さじ1
- バター 10g
- はちみつ 小さじ1
- 水飴 小さじ1
- 薄力粉 70g
- ベーキングパウダー 小さじ2
« キャメルクランチカステラ | トップページ | ボール・クッキー »
コメント