« はちみつヨーグルトのシフォンケーキ | トップページ | 台湾カステラ マフィンサイズ »

ピスタチオ・クランブルのリングケーキ

さて、今回はまだ余ってるピスタチオ消費なレシピです。クランブルの扱いを練習したくて、定番なリングケーキにトッピングしてみました。生地はオイルでシンプルに、トッピングはちょっと味を濃いめに甘くて塩味なピスタチオで、リングケーキに挑戦です。

型から外すのがいまいち

前回は生地に混ぜ込んでしまったピスタチオ、以前から練習中だったクランブルでもいいかなと、作りながら思ってたんですよね。ミルサーだとほぼ粉になってしまったので、今回はブレンダーでぎゅいーんとやって…やはり粉になりました。やっぱ、自力でカットしないと、好みの大きさは難しいですね。調子に乗って多めに投入したので、リング型いっぱいにびっしり並べた感じ。

とはいえ、クランブルはようやく、固め方のこつが分かってきたような。冷蔵庫でどのくらい冷やすのかがいまいちだった訳ですが、今回は薄力粉が入ったためか、固まりとして扱いやすくなりました。このくらいの固さが良いののかと分かりましたが、こういうところはやはり、本での自主練で一番難しいところですね。ピスタチオも甘いので、粉で調整して、糖類をもうちょい控えても良かったかもー。

 

* * *

 

エンゼル型Φ18㎝  180度/30分

  • 卵  2個
  • グラニュー糖  60g
  • ひまわり油  55g
  • プレーンヨーグルト  50g
  • はちみつ(からすさんしょう)  10g
  • 薄力粉  120g
  • ベーキングパウダー  小さじ2
ピスタチオ・クランブル
  • バター  20g
  • グラニュー糖  25g
  • 薄力粉  大さじ1
  • ピスタチオ・殻無し塩味付き(残りは粗く砕く)  40g

« はちみつヨーグルトのシフォンケーキ | トップページ | 台湾カステラ マフィンサイズ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« はちみつヨーグルトのシフォンケーキ | トップページ | 台湾カステラ マフィンサイズ »