チーズ・マドレーヌ
今回は、ちょっと久しぶりのお食事系レシピでいってみたいと思います。ケーク・サレでアレンジを考えてきた訳なのですが、もうちょい小さな焼き菓子でもいいかなーと。探してみたらば、甘くないマドレーヌというのを発見、自己流にアレンジしてみました。短時間で焼けるマドレーヌ型で、ワンフィンガーなセイボリー、シュレッドチーズ入りのお砂糖不使用マドレーヌに挑戦です。
お砂糖を減らし過ぎると膨らまないという洋風焼き菓子の落とし穴、理由を知らない時代には、良くやらかしましたが。最近は参考レシピも多くなっているので、塩味レシピもやりやすいですかね。とはいえ、普段使っている材料を全廃するのは、なかなか勇気がいる、かも。
今回の参考レシピは、お砂糖を使わない代わりに、はちみつで甘さと粘りを出している訳ですが、うっかり普通のはちみつを切らして、しょうがを漬け込んだゆるーいはちみつを投入しています。結果的には、しょうがの風味が隠し味で、良い感じにまとまって、これはこれで良い感じに。
チーズは加減しながら、ちょい少なかったかと思いながら入れたものの、焼き上がってみると、意外とぽちぽち目に見えますね。溶けてしまうとあんまりチーズ味は感じなかったりするのですが、例によって、焦げてるところは香ばしくて美味しかったり。量を増やしすぎると、もそもそするかもなので、分量はこんなものでしょうかね。甘くない小さな焼き菓子、ちょっと癖になりそうな~。
* * *
シェル・マドレーヌ型×6個分、ハートシェル・マドレーヌ型×4個分 180度/18分
- バター(はちみつと合わせて電子レンジ600Wで1分程度加熱、溶かしておく) 50g
- しょうがはちみつ 25g
- 薄力粉 55g
- ベーキングバウダー 小さじ1/2
- 卵 1個
- シュレッドチーズ(ゴーダ&レッドチェダー) 15g
« シンプル・ガトーショコラ | トップページ | シンプルちぎりパン »
コメント