生ハムと芽キャベツのケーク・サレ
えー、今回は在庫消費といいつつ、ちょっとリッチな具材です。安売りで買い込んだ生ハムが、そろそろ賞味期限…。ついでに、こちらも珍しい芽キャベツの残りと一緒に刻んで、ケーク・サレにしてみました。雰囲気だけは本格派、生ハムと芽キャベツのケーク・サレに挑戦です。
ようやく塩味シリーズにも慣れてきて、というよりも、お砂糖を入れるというのを諦めたら良かったという感じですかね。今回は具材が豪華なので、生地はシンプルとも思ったのですが、せっかくなので粉チーズとシュレッドを入れ込んで、やや濃いめの味付けをお試ししてみました。粉チーズはマイルドであれば、うち好みの風味というのは分かってきましたが、シュレッドチーズもいいですね。
しかし、今回は何しろ、生ハムの風味がひとり勝ちというかー。たまねぎの時にも思いましたが、バターを使わないなら、やはりこの風味が決め手なんですね。芽キャベツは小さく刻み過ぎて、いまいち存在感が忘れられたような。生地で色々なバリエーションが楽しめる焼き菓子と違って、具材の旨味で勝負なのがケーク・サレってところでしょうか。でも、もうちょい生地がふんわりだといいなーと思いつつ、お砂糖無しでは無理かしら、うーん。
* * *
パウンド型大 170×80×60mm 180度/40分
- 卵 2個
- 牛乳 55g
- プレーンヨーグルト 45g
- 太白ゴマ油 65g
- 粉チーズ(マイルド) 30g
- シュレッドチーズ(ゴーダ&レッドチェダー) 40g
- しょうがはちみつ 小さじ1
- しょうがパウダー 小さじ1/2
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 生ハムスライス(お好み1cm幅程度にカット) 60g
- 芽キャベツ(細かく切って塩こしょうで下味を付け、電子レンジ1分程度加熱) 30g
« レシピアイデア試作 水切りヨーグルト+オレンジピール | トップページ | りんご型ケーキお試し »
コメント