« 生ハムと芽キャベツのケーク・サレ | トップページ | 梅ジャムのヨーグルト・パウンドW »

りんご型ケーキお試し

さてー、今回は生地の配分実験でございます。水切りヨーグルトをどう使うかをお試ししてみようかなと。ノンバターで、お砂糖をどこまで控えられるかがポイントでしょうか。ついでに、新しく投入のりんご型を使って、ヨーグルトなカトルカールアレンジに挑戦です。

上から撮ると平たく見える

お砂糖抜きに挑戦したいと思いつつ、やはり生地のしっとりふっくら感には、糖分の粘りが大事なんですよね。代わりに、水切りヨーグルトで何とかならないかと、カトルカールをベースにしつつ、バターをオイル&ヨーグルトに置き換え、グラニュー糖を減らしてみました。とかいいながら、シュレッドチーズの残りを投入したり、しょうがはちみつ入れちゃったりした結果、風味としては、ほぼしょうが味という結果に。甘さ控え目でお食事系にはなったものの、チーズ味にはなりませんでした、とほほ。

膨らまないとなーと思ってベーキングパウダーも入れておりますが、このぷくっとした状況では、まあ、無くても、かしら。りんごの雰囲気はいい感じなので、これはこれでオッケーですが。見た目と風味が一致しなかったので、目的別に色々と仕分けしつつ、ふっくらとチーズ味の両立探索は、まだ続きそうな。

 

* * *

 

りんご焼き型×6個分  170度/20分

  • 卵  1個
  • 水切りヨーグルト(5時間)  30g
  • 太白ゴマ油  20g
  • グラニュー糖  20g
  • しょうがはちみつ  大さじ1
  • 薄力粉  80g
  • ベーキングバウダー  小さじ1/2
  • シュレッドチーズ(ゴーダ&レッドチェダー)  20g

« 生ハムと芽キャベツのケーク・サレ | トップページ | 梅ジャムのヨーグルト・パウンドW »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生ハムと芽キャベツのケーク・サレ | トップページ | 梅ジャムのヨーグルト・パウンドW »