抹茶のスフレチーズケーキ
さて、前回は失敗の巻でチーズケーキ欲が消化不良だったりしまして、今回も続けてチーズケーキでいってみたいと思います。そして、こりずに自己流アレンジを試み、またしても失敗のようなー。ということで、試作すれすれ感のあふれる、抹茶のスフレチーズケーキに挑戦です。
スフレのチーズケーキは家族が好きなもので、コー○ーコー○ーとかからお土産ではよく買ってくるのですが。台湾カステラでメレンゲ混ぜ込みに慣れてきたため、チャレンジしてみようかなーと。が、参考レシピを見ながら、そのまま作るのが面倒になり、適当に代用し始めた結果、あんまり原型を留めなくなってしまいました。抹茶スフレの部分は、適当アレンジの割には、まあまあなのですが。
参考レシピのボトムはちゃんとカットスポンジのところ、在庫品のクラッカーにココアをプラスしたらば、いまいち塩味濃すぎだったなと。ベイクドチーズケーキだと、家のお好み的にはちょうど良かったんですが、抹茶だといまいち。そして、うっかり底取れの型を湯煎焼きしてしまったので、これもいまいち、べちょっという感じ。分量は18cmの丸型向けでしたかね。全体として、計画性の無さがいかんという結果になる訳ですが、これの改善が一番大変、かもー。
* * *
丸型φ15㎝、マフィン型φ6㎝×3個(先に取り出す)
湯煎焼き 170度/10分→160度/10分→150度/15分
- 小麦胚芽のクラッカー 2袋(約40g)
- 純ココア 小さじ2
- バター 20g
- 太白ゴマ油 20g
- クリームチーズ 200g
- 卵黄 3個分
- 薄力粉 大さじ2
- 抹茶パウダー 10g
- プレーンヨーグルト 80g
- 生クリーム 100ml ここまでの材料を混ぜて、ふるいを通してこす
- 卵白 3個分(グラニュー糖を3回に分けて加え、しっかりしたメレンゲを作る)
- グラニュー糖 70g
« ヨーグルトチーズケーキ オレンジ風味 | トップページ | チョコチップちぎりパン »
コメント