« レシピ試作 シナモントースト | トップページ | レシピ試作 アマンディーヌ・ヨーグルトベース »

台湾カステラしょうがはちみつ風味

さて今回は、お味のアレンジというよりは、焼型の課題ですかね。いつもは15cmの角型で作っている台湾カステラ、紙のパウンド型で焼けないかしらと、工夫してみました。風味はシンプルにはちみつしょうが、生地には水切りヨーグルトを投入しております。持ち運びサイズを目指した台湾カステラ、はちみつしょうが風味に挑戦です。

Img_2211_1

台湾カステラは来客に好評なのですが、水分の多い焼き上がりなので、前回お持たせするのにラッピングに苦労しまして。本場の台湾カステラは、もっと大きく焼いてカットして販売してるし、メレンゲ混ぜ込みの生地はあんまりいじらない方がいいと思うんですよね。うちではお手軽キットのレシピ通り、15cm角型にクッキングシートを敷いて生地を流し、更に天板全体にお湯を張ると熱湯がちとキケンなので、深めのバットにお湯を注いで湯煎焼きにしています。

で、サイズを改良するのに、持ち運びしやすいサイズの紙パウンド型2個に分割して実験してみました。湯煎焼きにするために、一回り大きな金属のパウンド型中に入れてみたらば、ぴったりはまって、我ながらグッドアイデア。深めバットに並べたらば、これまたぴったり。風味としては、はちみつしょうがはほんのり香る程度なので、もうちょい入れてもいいかもですね。色々ぴったりはまって気持ち良かったものの、粗熱を取る間に縮んでいるところを見ると、紙に水が浸みてるから、かも。やはり大きく焼いて、カットして詰めるとかが無難なのか…。

* * *

 

パウンド紙型・中14×6.5×4.5㎝✕2  湯煎焼き 160度20分→150度/30分

  • 太白ゴマ油  45g
  • 牛乳  75g
  • 卵黄  4個
  • 水切りヨーグルト(一晩)  15g
  • しょうがはちみつ  大さじ1
  • 薄力粉  70g
  • 卵白  4個
  • グラニュー糖  70g

« レシピ試作 シナモントースト | トップページ | レシピ試作 アマンディーヌ・ヨーグルトベース »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« レシピ試作 シナモントースト | トップページ | レシピ試作 アマンディーヌ・ヨーグルトベース »